albertandwand.com - ネットでギフトを贈るなら ギフトモール

古文書61竹原村関係その1

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

越後国と思われる、竹原村関係の貴重な古文書群です。 のし紙付きが在中文書と合わせて5組、古文書のみが2枚です。(※のし紙は消耗品で手紙を出したら、当時は廃棄していたみたいです。 のし紙が現在まで残存していること自体、極めて貴重なことです。) 写真順に説明をします。 ①のし紙付き村役人に上訴した手形書で、嘉永二年(1849年)十二月記載になります、状態は抜群に良いです。 ②のし紙付き借用金の証文になります。天保13年(1843年)とあります。 ③のし紙付きの大工利七が記載した小細工作業なんかしませんよみたいな確約(約束)書で、寛政三年(1792年)五月とあります。 ④年貢割り当て古文書です。 元治元年(1864年)十月とあります。 ⑤のし紙付きの永代土地(田畑)を引く継ぐ誓証文です。享和三年(1804年)十二月とあります。 ⑥年貢割り当てが、田畑の作の出来に応じて、大小百姓との決め事書です。古く享保二年十月とあります。 黒捺印があるのもいいです。 ⑦のし紙付きで、中に古文書二枚在中しています。A〜借用金証文で、文政六年(1824年)と、あります。 B〜こちらは金一両で売渡した証文 です。嘉永六年(※1853年・ペリーが黒船を率いて浦賀に来航した年です。)と、あります。 ※写真の撮影可能枚数制限(20枚まで)のため、古文書61竹原村関係その2として、⑧は出品しています。 これらは、それぞれ素晴らしく、 一緒に持っておくべき物として、 一緒に出品しました。 多少傷みがある古文書もありますが、のし紙付きというのも貴重で、傷みは本歌の証です。 これら本物の良さ御理解いただぎ、宜しくお願い致します。 持つべきは、本歌の本物です。 本物には、飽きが来ません。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##その他
商品の状態:
やや傷や汚れあり
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
茨城県
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-04-23 21:09:20

残り 1 8100.00 円

(167 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 08月17日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから