albertandwand.com - ネットでギフトを贈るなら ギフトモール

大徳寺黄梅院住職 小林太玄作 竹茶杓 歌銘案山子共筒共箱

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

順樋の白竹を利休形に削ったお茶杓です。秋に使いやすい御銘が付いております。歌銘が付いておりますので特注であると思われます。共筒は『案山子(花押)』、共箱は『銘 案山子とぼくも生くる生命か 野ざらしの一つ案山子が他人をかばいて 紫野太玄(花押)』と署名されております。キズや割れなく状態は良好です。 『案山子』 【読み】 かかし・かがし *歌銘『案山子とぼくも生くる生命か 野ざらしの一つ案山子が他人をかばいて』 【意味】 稲を鳥から守るため、田に立てる人形。人の形に似せて、藁などで作る鳥威の一種。かっては、獣肉や魚の頭などを焼いて串にさし、田や畦に立てて雀などを追った。そこから、「嗅がし」が語源とされる。秋の季語。 長さ18.5㎝ 共筒。共箱。 【参考文献】 茶掛の禅語辞典 淡交社 ▢小林太玄(こばやしたいげん) 昭和13年(1938)~ 臨済僧。太玄義透。奉天生まれ。相国寺僧堂にに掛塔、大津櫪堂に参禅。同50年大徳寺塔頭黄梅院住職となる。 #自分だけの茶道具を持ってみませんか #竹 #茶杓 #小林太玄 #案山子 #秋 #古美術 #骨董 #茶道 #茶道具 #茶会 #茶室 #紫野 #大徳寺 #相国寺 #瀟酒 #お茶席 #お茶会 #表千家 #裏千家 #武者小路千家
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品
商品の状態:
目立った傷や汚れなし
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
ゆうゆうメルカリ便
発送元の地域:
島根県
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-04-08 16:38:36

残り 1 12450.00 円

(167 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 08月17日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから