albertandwand.com - ネットでギフトを贈るなら ギフトモール

大徳寺511世管長 立花大亀造 竹茶杓 銘さかがみ共箱共筒

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

Nissan Skyline GT-R 118 シルバー オートアート

ヨーロッパアンティークチェア

St.Antonio Anno 1998 ヴァイオリン ジャンク

韓奉浩作品 裸婦

天啓通寶 天啓通宝 十一兩 古銭 穴銭 中国 アンティークM24110894

17.980円人工皮張沖縄三線 滑り止め松脂 肩ベルセット

崩壊スターレイル アベンチュリン コスプレ衣装

純金 金貨 皇太子御成婚 五万円金貨 5000円銀貨 500銅貨 3点セット

ムラマツタクトPK-524 +木下工房 タクトケース380mm

扇の像 骨董品 置物 アンティーク 銅 扇 翁 銅物

飴色の古竹で櫂先の樋、節上の染み、節下の胡麻竹の景色が美しい全体的に見どころの多いお茶杓です。共筒は『さかがみ(花押)』、共箱は蓋裏に『さかがみ 紫野大亀(花押)』と署名されております。銘の「さかがみ」は滋賀県の逆髪祭(季語:晩秋)に因んだものと思われます。 ◇逆髪祭(さかがみまつり)・・・陰暦9月24日、滋賀県大津市逢坂の蝉丸せみまる神社(関明神)で行われる祭礼。逢坂にあるから坂神の意であるが、古くから蝉丸の髪が逆立って生えていたという伝説があって、逆髪の名が生じた。 キズ、お直しございません。 長さ18.9㎝   共筒。共箱。 ▢立花大亀(たちばなだいき) 明治32年(1899)~平成17年(2005) 僧侶。臨済宗大徳寺最高顧問。花園大学学長。 明治32年(1899)大阪府生まれ。菩提寺の檀家総代の家に育つ。21歳の時、堺市の南宗寺で得度し、禅僧として歩み始める。大徳寺塔頭の徳禅寺住職を経て、昭和28年(1953)に大徳寺派宗務総長、さらに管長代務者に就任。昭和48年大徳寺内に如意庵を復興して庵主となる。昭和57年(1982)からは花園大学の学長を務めた。茶道に精通し、茶人や書家としても知られる。また、茶の湯や50年代に携わった経済誌の企画を通じ、池田勇人元首相をはじめ、福田赳夫元首相、松下幸之助ら多くの政財界人と幅広く交流。禅の教えを元にアドバイスし、「政財界の指南役」と言われていた。著書に「利休に帰れ」「死ぬるも生れるも同じじゃ」など多数。平成17年(2005)8月25日歿105歳 【参考文献】 茶掛の禅語辞典 淡交社 #自分だけの茶道具を持ってみませんか #茶道具 #茶会 #茶杓 #箱書 #薄茶 #濃茶 #茶道 #臨済宗 #花園大学 #裏千家 #表千家 #古美術 #立花大亀 #大徳寺 #和 #古美術 #松下幸之助 #池田勇人 #福田赳夫 #PHP
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品
商品の状態:
目立った傷や汚れなし
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
ゆうゆうメルカリ便
発送元の地域:
島根県
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-04-09 07:17:16

残り 1 21700.00 円

(167 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 08月17日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから