albertandwand.com - ネットでギフトを贈るなら ギフトモール

真筆 茶掛 一期一会◆大徳寺 塔頭総見院 住職 山岸久祐 共箱 タトウ

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

■画 題■ 「茶掛 一期一会◆大徳寺 塔頭 総見院 住職 山岸久祐」  ■寸 法■ (約)幅 35.8cm× 丈 166cm・軸先寸   ■略 歴■ 山岸久祐(やまぎし きゅうゆう) 京都市出身。 前臨済宗大徳寺派宗務総長。 前大徳寺 塔頭(たっちゅう)総見院 住職。 令和元年(2019年)10月2日遷化。 72歳。 総見院(そうけんいん)は、織田信長公の菩提寺。 臨済宗大徳寺派 大本山 大徳寺の塔頭(たっちゅう)寺院。 本紙の下部に薄シミがあります。 こちらの茶掛 一期一会 は、臨済宗大徳寺派 大本山 大徳寺 塔頭(たっちゅう)総見院 前住職 山岸久祐老師の真筆の書でございます。 軸先:木製 黒塗。  紙本:墨書。  箱書、花押があります。  付属品:共箱、タトウ箱付です。 関防印は、三笑です。 ~一期一会とはどんな意味?~ 一期一会(いちごいちえ)という言葉は、「山上宗二記」に萌芽がみられ、井伊直弼が力説した言葉ですが、もっと古くに成立していた言葉であろうと思われます。 一期(いちご)は一生、一会(いちえ)は唯一の出会いという意味です。 一期一会とは「一生でたった一度の出会い」という意味です。 茶席で、たとえ幾度同じ人が会するとしても、今日の茶会はただ一度限りの茶会であると、主客ともに全身全霊を傾けて取り組む心を示します。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##書
商品の状態:
目立った傷や汚れなし
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
クロネコヤマト
発送元の地域:
岐阜県
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-04-17 08:44:31

残り 1 12450.00 円

(167 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 08月17日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから